集客の接点作りと関係性維持の両軸で効果を発揮
集客の接点作りと関係性維持の両軸で
効果を発揮

弁護士法人ファースト&タンデムスプリント 法律事務所
弁護士
小野 智博 氏
新規見込客の情報管理&記事の効果的な活用で顧問先獲得
コミュニケーションツール「Chatwork」のサービスを利用して、毎月定期的にそこで得た新規見込客の情報をMiG-pのシステムに登録して管理。今まで手が回っていなかった見込客のフォロー対応が可能になりました。
MiG-pで用意されている企業法務の記事など、法務に関する記事を確認して冒頭文に掲載。セミナー参加者に送ることで、営業活動に効果を発揮しています。また、自社で調査した海外法律情報を掲載し、国内外向けの潜在顧客リストにも配信しています。
メルマガから渉外案件特化のブランディングホームページに読者を誘導して、導線を確保。結果的に多くの問い合わせをいただき、顧客獲得に一役買っています。
成果につなげるための
ポイント3つ
- 他社サービスの活用でフォローを効率化
- 法務に関する記事を活用して効果的に営業
- ブランディングHPへの誘導から顧客獲得に
MiG-pのここが便利!
- 自動配信システムで企業法務に関する記事を中心に 様々な情報を配信して顧客満足度アップ
- セミナーの参加者や名刺交換した方へのフォローが 継続的にできる
私はこれでMiG-pの導入を決めました
事務所情報
【開業】2018年
【所在】東京都千代田区
【従業員数】20名
【配信件数】1,836件
【開封率】25.5%
私はこうしてMiG-pを活用しています!
外部サービスの利用と専門分野の周知で相談件数アップ
「Chatwork アシスタント」のサービスを活用
様々なバックオフィスの作業を任せられる「Chatwork アシスタント」のサービスを利用し、以下の3つの活動を定期的に実施。効率的且つ効果的なメルマガ配信を実現している。

メルマガで業務内容を周知
依頼を受けたい業務内容を顧問先や見込み客などに再度周知するため、メルマガに業務内容や専門分野(渉外案件)の記事更新をしているサイトのURLを記載。サイト訪問を促し、相談件数アップにつなげる。


メルマガを活用して別業務のサイトへ誘導。事務所のブランディングを実現!